プログラム

プログラムといってもたいした内容ではありません。日々の生活や仕事を効率化するのに必要なちょっとした開発品を紹介しています。
プログラム
2025/05/13
Concrete CMSの標準機能では、説明(description)がmeta descriptionに変換されない問題を解決するための「Description to Meta」Jobプログラムを開発しました。これにより、記事概要を自動でmeta descriptionへコピーし、検索結果の表示を最適化できます。SEO対策と運用効率を向上させるための便利なツールです。
2025/05/12
Concrete CMSのエクスプレスデータを頻繁に追加していると、誤って重複登録してしまうことがあります。
そこで、夜間にCron処理を行い、重複データを自動削除できるJobプログラムを開発しました。
2025/05/01
9,000件のConcrete CMSエクスプレスデータを削除しようと「エントリーをクリア」を実行したところ、タイムアウトエラーが発生。
手作業で一つずつ削除するのは現実的ではないため、一括削除プログラム を作成しました。
2025/04/26
Concrete CMSのエクスプレスデータベースには標準でCSV入力が無いのですね。そこでJOBに登録して簡単に利用できるものを作ってみました。
2025/02/07
サーバ上の画像データを更新に合わせてExcelのImage関数出力も更新させる。
いつの頃からかExcelに備わったImage関数。これはWebサーバ上の画像をExcelで管理するうえで非常に便利なんです。しかし、サーバ上の画像データを更新してもExcelは頑なに古い画像を離してくれない。これを打破してみた。
2022/01/22
Concrete5ってすばらしいCMSなんですが、ユーザ数が少ないためか、今ひとつ勝手が悪い。その一つがスマホからコンポーザーでの投稿ができないこと。
色々試行して、かなり簡単な方法を思いつきました。
2019/12/01
パワポでプレゼン時に聴衆へ質問を投げかけて考えさせる場面があります。その時、カウントダウンを表示できれば思考を促せるし、講師側の利便性も増します。カウントダウンの動画などはフリーで手に入りますが、パワポで実現できないかを試行してみました。
マクロで自動発生できればより良いのですが、とりあえず自分の講演用に当座で作りました。マクロは次回バージョンです。
2019/11/11
スマホゲーム『放置少女』は「放置」とは名ばかりで、放置しているだけではなかなか強くなれません。
強くなるために必要なことの一つに宝石の合成があります。
出来るだけレベルの高い宝石を効率的に手に入れたい。
でも、無駄のないように宝石数を計算するのは意外に面倒。
そこで、一括合成を支援するプログラムを作成しました。
2019/11/02
エクセルに必要最小限の情報を入力するだけで、簡単にオークション情報を一括で読み込む事のできるプログラム『ヤフオクダウンローダ』を作成しました。
Windows + Internet Exploreで動きます。