Home
DIY
制作
修理
プログラム
食べる
おいしい
弁当
旅行・散歩
旅行
散歩(近場紹介)
気になったこと
PhotoGallery
新型コロナの話題
連絡・質問
東京を離れ、岡山県の海辺に居を移しました。
今までとは全く違う生活を楽しんでいます。
日々の何気ない出来事を気が向いたら記録しています。
DIY
Do It Yourself. 何でも自分でやったことがこのカテゴリー。
あまりにも雑なカテゴリーなので、「制作」「修理」「プログラム」に分けてみました。
それでもまだまだアバウトな分類ですね。
詳しくはこちら
食べる
食べること、飲むことが大好きです。山海の幸に恵まれる土地に引っ越しましたのでそれらも紹介します。
詳しくはこちら
旅行・散歩
旅行とか散歩、あちこちを歩き回るのは大好きです。
田舎に引っ越すと自然や新しい文化と触れることが多く、それらを書き留めています。
でも国際空港からは遠くなり海外旅行の頻度は少なくなりそう。
詳しくはこちら
気になったこと
生活していると、なんか色色と気になることってありますね。
それらを健忘録のように書き留めています。
詳しくはこちら
PhotoGallery
季節毎に友人からの寄稿写真を紹介しています。
その友人が、なんと神戸新聞「読者の報道写真年間賞 2020年」の優秀賞を受賞。
すばらしい。
詳しくはこちら
新型コロナの話題
2020年5月に予定していた3週間のヨーロッパ、中東、エジプト旅行は新型コロナ (COVID-19)の影響で中止に。
飛行機は事情を勘案して無償キャンセルできましたが、ホテルはキャンセル不可のプレミアム価格での予約なので、まるまるの損失。
腹立つなぁ・・・
ということで、新型コロナに関する医学・薬学の話題を繙くことにしました。
詳しくはこちら
阿波発の時事川柳
尊敬する仕事の大先輩が新聞に投稿して掲載された650点以上の川柳を紹介
最新の追加情報
幼稚園のママ友、実はライバル
Nov 1, 2023
表面的な友情や親交の中には、時として競争や競争心が存在する
豚に真珠
Oct 19, 2023
高価なものを所有している人への嫉妬や、他人に贈り物をしたときに期待する感謝が得られないと感じる際に用いられます。
時すでに遅し
Oct 4, 2023
企業が「時すでに遅し」の状況を避けるためには、リーダーシップの向上と変革の意欲が重要です。
猫は液体である
Aug 27, 2023
2017年のイグノーベル賞物理学賞では猫の流動性についての研究が受賞の栄冠に輝きました。 でも本当に液体猫がいたらどのような報道になるでしょうか。
濡れぬ先の傘
Aug 15, 2023
「傘をさすこと」は国によって大きく異なる習慣です。日本では、わずかな雨でも傘をさす人が多く、一人あたりの傘の所持数は世界一の3.3本との調査結果があります。
最近の話題
All
制作
修理
プログラム
旅行
散歩(近場紹介)
お弁当
おいしい
医学薬学の話題
PhotoGallery
気になったこと
100円均一
レビュー
パワーポイントでカウントダウンを作ってみた
2019/12/01
パワポでプレゼン時に聴衆へ質問を投げかけて考えさせる場面があります。その時、カウントダウンを表示できれば思考を促せるし、講師側の利便性も増します。カウントダウンの動画などはフリーで手に入りますが、パワポで実現できないかを試行してみました。 マクロで自動発生できればより良いのですが、とりあえず自分の講演用に当座で作りました。マクロは次回バージョンです。
ヤフオクの出品情報をエクセルで一括ダウンロードするプログラムを作ってみた
2019/11/02
エクセルに必要最小限の情報を入力するだけで、簡単にオークション情報を一括で読み込む事のできるプログラム『ヤフオクダウンローダ』を作成しました。 Windows + Internet Exploreで動きます。