
東京を離れ、岡山県の海辺に居を移しました。
今までとは全く違う生活を楽しんでいます。
日々の何気ない出来事を気が向いたら記録しています。
今までとは全く違う生活を楽しんでいます。
日々の何気ない出来事を気が向いたら記録しています。

阿波発の時事川柳
尊敬する仕事の大先輩が新聞に投稿して掲載された650点以上の川柳を紹介

最新の追加情報
2023/06/03
このことわざは、現代日本ではほぼ禁句ですね。ちまたで流通しているいろはかるたでは、別のことわざに置き換えられています。
しかし、私の属性と居住地は本ことわざと縁があり、あえて避けることなく取り上げさせていただきます。
2023/05/27
労力や苦労を重ねた結果、得られる利益や報酬が非常に少なかったというような場面で使いますね。事業やプロジェクトではしばしば見られますね。でも、意外に絵にするのは難しい。
2023/05/24
このサイトのドメインは151a.xyz。思い入れのある言葉です。
人との出会いは一生に一度の出会いと考え大事にせよとの意味ですが、これを絵にするのはすこぶる難しい。
ドメイン名なのだから最初に紹介すべきですが、すっと看過していました。
最近の話題
2019/09/17
眼瞼下垂とは、字の通りまぶたが垂れ下がる病気。
10年ほど前にスギ花粉症で目をこすりすぎて、右目のまぶたの腱を損傷。それ以来、まぶたが落ちてきてちょっと生活に支障が。別の病気で通院時、ふと病院のトイレで見かけたポスターに「眼瞼下垂手術で目がぱっちり」なんていうまるで整形手術のようなキャッチコピーが目にとまりました。内容を読むとまさに私の症状。手術を受けることを一大決心。
お目々ぱっちりのプチ整形が健康保険適応でできちゃった。
2019/09/05
写真の整理中に突然iMacが「ディスクの不正な取り出し」とイチャモンを言ってきました。そして引き続いてフリーズ。・・・えっ?写真が出てこない。よく見ると、写真データをはじめあらゆるデータを入れていた外付けハードディスクのアイコンが見当たらない・・・復活までのおはなし。
2019/08/10
防水仕様との触れ込みのiPhone7plusを風呂場で水没させてしまいました。その後、通話が非常に聞き取りづらいとの苦情が殺到。アプリなどは問題なく動くのに肝心の通話機能がダメになりました。iPhoneも最新は11がでていますが、買い換えるには奥さんのS稟議を通す必要があります。そこで、PHSをiPhoneの子機としてBlueTooth接続して通話ができないかを検討しました。
2019/07/10
夏はベランダでバーベキューを楽しむ。
でも、そのたびに屋内から延長ケーブルで照明をひいてくるのは面倒。
そこで、屋内に可動式照明(ライティングレール)を設置して、ベランダを照明することにした。
2017/05/05
大型燻製機:幅50cm、奥行き40cm、高さ90cmの大容量の燻製機を製作。熱源は700Wと1400Wを切り替えられる電熱器。中国製のサーモスタットを取り付けました。
ウッドチップにピート(泥炭)も添加して、ベーコン等を作ります。
bayside simple life.